![]() |
HTC J butterfly HTL21 |
サイズ :約71×143×9.2mm
重量 :約140g
連続通話時間:約750分
連続待受時間:約360時間(3G) / 約270時間(LTE)
充電時間 :170分 (共通ACアダプタ04[別売]使用時)
電池容量 :2,020mAh
OS :Android 4.1
CPU :Qualcomm MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
ROM :16GB
RAM :2GB
外部メモリ :32GB microSDHC セキュア対応
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
ディスプレー :約5.0インチ super LCD 3 FHD(1920×1080)
最大表示色数:約1,677万色
カメラ
(メイン):約800万画素 CMOS
(フロント):約210万画素 CMOS
防水 :対応 (IPX5)
防塵 :非対応
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
通信 :4G LTE / WHS
通信速度 :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度 :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :対応 (最大8台)
Wi-Fi規格 :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth : ver4.0 HS/BLE
赤外線通信 :対応
ワンセグ :搭載
おサイフ機能:搭載
NFC :搭載
2013年以降の一つのスマートフォンの指針になるだろうモンスタースペックと、美しいデザイン。以前所有していたGalaxyしかりWindowsPhoneしかりARROWS Zしかり、そう激しく人に見せたいと思うマシンでは無かった。しかし、このButterfly(バタフライ)に関しては、恥ずかしい話だが「見せびらかしたい!デザインを見て欲しい!この美しい色を見てくれ!」と思ってしまう。
初めてWEBで写真を見た時は「赤に一目惚れ」し、店頭で見た時は「白に一目惚れ」し、最終的に購入の段階になって「赤に惚れなおし」しました。トップタイトルの写真を見て欲しい、光の当たる角度で美しいオレンジのグラデーションが広がる。この美しい赤であればどんな服を着た時も差し色としてお洒落に決まると感じた。
さて、5インチのFHD(1920×1080)の解像度をもつボディーを「大き過ぎる」と評価する方もいるが、私にとっては全く問題なく、想像以上に小さいと感じている。極限まで狭めたベゼルにより横幅はGalaxyと同等、バッテリーの取り外し不可とのトレード・オフで実現した薄さ、歪曲した背面、軽さも相まって全く大きさを感じさせない。強いて言えば片手で握った時に親指が上の方まで届かない、その時初めて「大きな!」と感じる。
操作性やパフォーマンスは快適そのもの、現在一週間程度だが不満らしい不満が見つからない。 バッテリーについても適度に使うぶんには、ほぼ一日半は持つ。流石にテザリングを多用、YouTubeをガン見、動画Skypeを多用した時は一日は持たなかった。
![]() |
箱はコンパクト |
![]() |
パンパンに入ってます |
![]() |
光の当り方で綺麗なグラデーション 黒バックに綺麗に生えます |
![]() |
薄いです |
![]() |
下部です USBの蓋は開けにくいです カドののラウンドも美しいです |
![]() |
上部です 上部側面に電源スイッチがあります 画面のゴリラガラスはサイドまで回りこんでいます 落とした時にこのサイドを強打するとゴリラはよく割れる? |
![]() |
フッ素系コーティング中 |
![]() |
ジーっと見てますが やっぱりカッコイイ |
![]() |
バッファローのTPUケース 肌触りや弾力性は非常に良いのですが (´ε`;)ウーン… |
![]() |
落とした時もしっかりガードしてくれそうなのですが 見栄えが・・(´ε`;)ウーン… |
![]() |
と言うことで ガード性能より見栄えを! レイアウトのクリアハードケース |
![]() |
本当に薄皮です |
![]() |
カドもギリギリあるので落とした時は無いよりマシかな |
![]() |
クリアハードケースはギラつくのが少しマイナス |
![]() |
更に、カバンに突っ込むときのための 革のケース、( ;∀;)寸足らずで赤ベロ出てます。 |
![]() |
でもまぁ、頭から突っ込むのでお尻隠さず、 この出た辺りにスピーカーがあるので 音がこもらずに良いかな(^_^;) |
![]() |
しかし、この画面の美しさはなんだ! ホットモックのはめ込み画面かと思ってしまう |
![]() |
XperiaS Nexus7 Butterfly この一週間気がつくと、全くXperiaとNexus7を 使っていません、恐るべし5インチ全部事足りてしまう |
![]() |
beats audio ON ATH-CK90PROMK2を試してみた 確かに低音の響きが増し迫力は出る。 その辺のスマートフォンよりは音は良いと思う。 しかし、XperiaS に搭載されるデジタルアンプ S-Masterには残念ながら及ばない。 |
![]() |
という訳でButterflyで音楽を楽しむ時は、もっぱらアンプ搭載の audio-technica BluetoothステレオレシーバーAT-PHA05BT を使っています。いい音も聴けて電話も出来て言うことなし! 面白いのは、GalaxyやWindowsPhoneやButterflyでは AT-PHA05BTから出てくる音がそれぞれ異なります。 やはりスマホ自体の音源再生能力に大きく左右されるようです。 また、Butterflyのbeats audioをONにすると AT-PHA05BTから出てくる音が少しこもって小さくなります。 offの方が音がいいです! あと、そろそろAT-PHA05BTの後継も出て欲しい所ですネ! |
![]() |
一番しっくりくる位置で持つと 下部のスイッチは押しにくい |
![]() |
一番しっくりくる位置で持つと 右上までは指は届かない 基本は両手打ちですね! |
充電中は赤色に光ります |
受電中は赤色に光ります |
共通ACアダプタ04(0401PWA) グイグイ充電してくれます |
入力:AC100-240V 50/60Hz 出力:DC5.0V 1.8A
寸法:幅/約51mm・高さ/約63mm・奥行き/約28mm
質量:ACアダプタ本体/約84g コード長さ:約1.5m
microUSBタイプ:Bタイプ
仕様温度:5℃~35℃ 仕様湿度:35%~85%
LTEチェック
![]() |
岡山県倉敷市駅付近 速い! |
![]() |
岡山県岡山市スタバ 早い! |
![]() |
スタバでau Wi-Fiも測定 早い! Wi-Fiの上り、LTEに完璧負けてるし |
写真チェック
![]() |
butterfly:オート ブックカバー |
GR DIGITAL3:オート ブックカバー |
![]() |
butterfly:オート 空 |
GR DIGITAL3:オート 空 |
ちょいメモ(EZ-Webメーラーの下のメニューボタンを消す)
![]() |
EZ-Webのメーラー下部中心にある :メニュー、どこかバランスが悪く 気に食わないので消す |
![]() |
設定を選択 |
![]() |
「ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン」 を選択する |
![]() |
「最近使用したアプリケーション」 を選択する |
![]() |
「短押しでメニュー、長押 しでアプリ利用履歴を・・」 を選択チェック |
![]() |
:メニューが消えスッキリ 本体の履歴確認ボタンを 軽く押すとメニュー 長押しで履歴がでます |
最近追加したカバー3種類
TPUケース(ツヤ白)&(ツヤ黒)と
シリコンケース(ツヤ無し黒)を気分によって使い分けてます![]() |
HTC J butterfly HTL21 対応 携帯ケース TPU ホワイト ( 不透明 ) ハードケースとシリコンケースの中間的存在 個人的にはシリコンよりTPUの方が好き! 衝撃吸収力はハードケースよりも良く 多分シリコンケースには劣る! |
![]() |
ツルテカで値段の割に質感も悪くない |
![]() |
液晶サイド、上部・下部をしっかりガード |
![]() |
HTC J butterfly HTL21 対応携帯ケース TPU ブラック ( 不透明 ) う~ん一番カッコイイかも |
![]() |
HTC J butterfly HTL21 シリコンケース [黒](ツヤ無し) 衝撃吸収力は良いが誇りが良く付く 後、フニャフニャなので夏場は伸びそう |
![]() |
カメラまわりの穴は最小で気に入っている |
![]() |
しっかり液晶サイド、上部・下部をガード! |
★特に感動した所
①画面の美しさ
②WiFiとLTEの切り替えの良さ!LTEの接続性の良さ、Wifiの電波の掴みの良さ!
③デザインの美しさ
④トーラルバランスが高いレベルで実現されており、もう昔のスマホには戻れない。
★多少不満な所
①期待し過ぎたせいか、デジカメの発色やノイズの出方には今一感心しない
②ワンゼグ、(1920×1080)に引き伸ばすので仕方ないがキッタナイ!
③beastオーディオ、イコライザーで無理やり低音を引き上げてる感じでイマイチ
④よく割れると噂のゴリラガラスへの不安。安心サポに入ってしまった!コレはKDDIの策略?
⑤HTC Sense4+ は肌に合わない
⑥KDDIの料金体系が不満! 無料通話廃止・留守電オプションなど!実質的な値上げだ!
でも、LTEをしっかり整備してくれているので許す!でもいつか安くしてほしい!⑦USBのキャップがモゲソウで怖い!
⑧センサーかなぁ~? 前後に振るとカメラ辺りからカチャカチャ音がする・・気になる。
【総括】スマートフォンを両手で操作をしても構わない方、大きな画面で美しい映像・文字を楽しみたい方、美しいデザインのシンプルなスマホをお探しの方、快適な操作性を希望されている方、には絶対お勧めです。
正直、今までこんなに満足したマシンに出会った事がありません。HTCは台湾ですが、日本向けに企画した商品と言うだけあって、小さいながらも着信ランプもキッチリ装備しています。色々なユーティリティーを見ても、国内メーカー製品となんら遜色の無い造りをしています。買って良かったと思っています。
最後に
実はこのテレビCM<HTC J butterfly HTL21「ひとめ惚れの予感」>で買う気になったのは言うまでもありません。この初々しい彼女たちが乃木坂だと知るのは少し後の事でした。