![]() |
マヌカはちみつ(MANUKA HONY) |
今回特に不思議な味だったのは「マヌカはちみつ」です。このマヌカとはニュージーランドに自生しているティーツリーの花から採れるはちみつの事で、強力な抗菌作用が有るらしいのです。胃や腸の悪玉菌を退治してくれるのでしょうか?真意の程は置いておいて、味をご紹介します。
マヌカはちみつ(MANUKA HONY)
![]() |
強力な抗菌作用があるとされるマヌカハニー |
![]() |
身体に良いらしいのでワクワクします |
![]() |
コレは凄い粘り、見た目同様に味も濃いです! コレは独特な甘さです!でも美味いです! 身体に良いという暗示もありついつい食べ過ぎてしまいそうです。 値段が少し高いですが、健康にも良いようなのでたまには良いかな! 思いの外、胃腸の調子が良いような気がする(^o^) |
トスカーナのハチミツ
![]() |
トスカーナの野生の花々、タンポポ、 セージ、クローバー、メリロートなどから生まれた、 香り豊かな百花蜜だそうです |
![]() |
日本にも色んな花がありますが、 イタリア中部の花はどんな味なのでしょうか? |
![]() |
比較的サラリとしています。味も見た目同様にあっさり目 甘さ控えめ、ほんのりと広がる花の香にリラックス出来そうです。 個人的ににはガッツリくる甘さが好きなので、 私には上品すぎるかなぁ(^^ゞ女性の方には受けそうです。 |
![]() |
クローバー蜂蜜:純粋アルゼンチン&カナダ産:アカシア クローバーはCLOVER CRESTと同じ様な風味がします。 しかし、CLOVER CRESTは他のハチミツとは別格! こちらは普通のハチミツでちょっぴり濃いクローバーです。 味はクローバーの味がちゃんとします。CLOVER CRESTが 濃厚過ぎるとお感じの方はこちらのクローバーが良いかもです。 純粋アルゼンチン&カナダ産は少し癖がありますが 一般的な味で普通です。 アカシアの蜂蜜は、まあアカシアです。 私の知っている他のアカシア蜂蜜より少し粘度と 糖度が高い気がします。気に入ったのはボトルです。 逆さまにして、お腹を押して蜂蜜を出し、お腹を押す手を 緩めると、蜂蜜がスット出なくなります。意外と便利! |
子供の頃「レンゲはちみつ」が唯一無二のハチミツだと思ってました。少しおとなになって世界各地の花によって味が違う事を知り感動!(当たり前なんですがw)更に色々物色しなくては!
(^o^)↓↓最近では下記をローテーションで買ってます!