![]() |
RAINS(レインズ) |
最近、職場の駐車場が事務所から遠くなった。なので雨風の強い日などは大変なのだ。事務所に着くころにはズブ濡れになってしまう。なので、幼稚園依頼の本格的な”雨がっぱ”を買うことにした。
ネットを色々探していると価格的にもデザイン的にもリーズナブルなRAINS(レインズ)というブランドを発見!兎に角どれを見てもカッコいいです!とりあえず仕事でオールシーズン使えそうなベージュのステンカラーレインコートを購入してみた。
RAINS(レインズ)
日常のワードローブに自然と溶け込む北欧らしい美しいフォルムと、レインウェアとしての機能を両立させたデンマーク発のレインウェアブランド。
RAINS Facebook
【サイズ感】
今回はオールシーズン使うことを前提にサイズを選びました。
ステンカラーコートなので、ガバガバ過ぎると肩が落ちて野暮ったくなります、なのでサイズ選びは少し悩みました。通常シャツは肩幅43cm程度なので、45cmのサイズをチョイス。
結果、夏はTシャツ1枚で、冬はセーターの上に羽織れる感じで、オールシーズン行けそうです。
基本的にRAINS自体は少し大きめの作りの様です。モッズコートならばガバガバでルーズもありかな!
RAINS / ステンカラーレインコート
色:ベージュ
サイズ:SX/S 着丈(101.5)肩幅(45)身幅(54) そで丈(62)
素材:ポリウレタン、ポリエステル
今回はオールシーズン使うことを前提にサイズを選びました。
ステンカラーコートなので、ガバガバ過ぎると肩が落ちて野暮ったくなります、なのでサイズ選びは少し悩みました。通常シャツは肩幅43cm程度なので、45cmのサイズをチョイス。
結果、夏はTシャツ1枚で、冬はセーターの上に羽織れる感じで、オールシーズン行けそうです。
基本的にRAINS自体は少し大きめの作りの様です。モッズコートならばガバガバでルーズもありかな!
RAINS / ステンカラーレインコート
色:ベージュ
サイズ:SX/S 着丈(101.5)肩幅(45)身幅(54) そで丈(62)
素材:ポリウレタン、ポリエステル
![]() |
全面:デザインはシンプルなロングコート |
![]() |
内側はサラサラで、半袖で着ても心地よい |
![]() |
ブランドマーク 灯台 |
![]() |
肩のあたりに穴が開いている。 このおかげで蒸れない |
![]() |
左右のポケットは雨が入らない構造 |
![]() |
ポケットの中の底はメッシュになっており、ここからもコート内の熱を調整し蒸れを防ぐ。 |
![]() |
ジッパーは目の細かいタイプ、雨が入らなさそう。 |
![]() |
ダブルジップになっている。 |
![]() |
小さくレインのマーク |
![]() |
背面:背中もシンプル |
![]() |
肩のペラペラの中に穴が開いている |
![]() |
そーっとめくる |
![]() |
( *´艸`)ピンボケ! 内側に通じる穴が二つ! |
![]() |
豪雨の時はパチンと留めます。 |
着こなしてみる
ビジネスでは当たり前すぎるので、今回はカジュアルに!シンプルにスニーカーとボーダーシャツで着こなしました。
インナー:ニコル7分丈ボーダーシャツ
デニム:Replayアンバス
シューズ:COEN マッドガードスニーカー
![]() |
少しマリンぽく、スニーカーも小雨対応です! |
![]() |
だらっと開けるとAラインになってカッコいいです。 |
![]() |
雨の日でなくても、使いたいと思える質感です。ただ、先日良い天気の日に着て見たら、やっぱり程よく熱かったです。(笑 |
★Amazon RAINS(レインズ)コーナー
着こなしてみる
インナーは同系色のアランセーターで大人カジュアル!足元も雨御用達のハンターの長靴で引き締めました。
インナー:ジョセフアブードのアランセーター
デニム:Replayアンバス
シューズ:ハンター
![]() |
これ大人っぽくカッコいいんじゃないですか?! |
![]() |
ハンターカッコいい! |
★Amazon RAINS(レインズ)コーナー
【総括】
今まで「レインコートは野暮ったい」と言う固定観念があったが、このRAINS(レインズ)に出逢って、そういった感覚は無くなった。デザインも若々しく、軽く質感もよい。レインコートとしてだけで使うにはもったいない気さえしてくる。更に、このステンカラーコートは14,000円程度、名のあるメーカー品では40,000円前後はざらにある。このRAINS(レインズ)のコストパフォーマンスは高いと感じる。
早く梅雨こないかなぁ〜